ハイバーチュン通りにある割烹「にし山」へ訪問

ハイバーチュン通りにある割烹「にし山」へ訪問

ホーチミン市1区、5つ星ホテルが集まるグエンフエ通りから徒歩でも行ける場所にある割烹「にし山」へ訪問してきました。

割烹「にし山」の場所

割烹「西山」は、ホーチミン市中心部である1区のグエンフエ通りから近い、ハイバーチュン通りにお店があります。そのハイバーチュン通りのヘムの中にあるのですが、住所だけを頭に入れていると見つけにくいかも知れません。

レックスホテルから近い場所にヘムがあるのですが、ヘムの入り口は青く『Pasteur Street Brewing(パスツールストリートブリューイング)』の看板を目印で覚えておくと間違いがないと思います。

ヘムに入ると、ワクワクさせるような明るいポップな感じのデコレーションがされています。

ここを抜けると直ぐ右側に急に日本っぽい店構えのお店が割烹「西山」です。

訪問時にはカウンターに人が居たので店内写真は撮ってませんが、入り口に石の置物がありました。

住所:144/1 Pasteur, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

200万ドンのコースを注文

お店は予約制なので、予約時に200万ドン、250万ドン、350万ドンの3つのコース料金から選択します。
注文したのは200万ドンのコースでした。
日本だとコース料金が分かれていないところもあるので、ある意味良心的だと思います。

バイクで来ていたのでノンアルコール

この日は仕事終わりで訪れたのでバイク。
そのため、アルコールは飲めず、炭酸水を注文しました。
値段は7万ドンくらいだったと記憶していますが、大瓶に入っていたので最後まで、この1本で足りました。

ラベルが見えなければ日本酒っぽい


写真右奥に写っているのは、水で戻すタイプの紙のおしぼりです。

これはオシャレなのでバーとかだと良いのですが、割烹とかだとタオル生地とかのおしぼりの方が嬉しいと感じました。

コースがスタート

一緒に訪問した友人が予約した19時から15分遅れてやって来ましたが、それを待ってからスタートです。
日本で割烹だと、スタート時間が決まっていることが多いですが、外国だからか気楽で良いです。

先付けから始まり、刺身、揚げ物、焼き物、椀ものとテンポ良く出てきます。

蓋を開けると

ウニいくら、とろと豪華。

茶碗蒸しで一区切り。
そこそこ量があるので、少食の人だと、ここでお腹いっぱいになるかも知れません。

寿司のおまかせ握り

一貫ずつ丁寧に握ってくれる寿司は、刺身で食べたネタもありますが、別物と感じられるくらいに美味。寿司だけを食べてみたくなるほどでした。

サービスで大トロも出て来ましたが、これは写真を撮り忘れました。

最後は雪見だいふく

寿司が終わると最後に出て来たのは、雪見だいふく(Mochi Sweets)でした。

まとめ

VATとサービス料が共に10%だったと記憶しており、合計で250万ドン弱だったと思います。
お酒とかを飲むと300万ドンとかになると思うので、たまの贅沢とかで訪れるのは良いなと感じました。

HRnaviスタッフ

執筆者HRnaviスタッフ

べとわーく編集部は、ベトナム在住歴10年以上のメンバーを中心に構成しています。
ベトナム生活情報や飲食店情報などから、在住歴が長い人しかわからないような
コア情報までお届けします。

ベトナム情報週刊コラム

ベトナムにおける若手ブロックチェーン人材の台頭
2025.09.13
ベトナムにおける若手ブロックチェーン人材の台頭
近年、ベトナムのIT・スタートアップ業界では、若手人材によるブロックチェーン関連の革新的な取り組みが注目を集めています。都市部を中心に、ハノ ...
ベトナムの外国人労働者制度が大きく変わる!政令219号とは?
2025.09.06
ベトナムの外国人労働者制度が大きく変わる!政令2...
2025年8月、ベトナム政府は外国人労働者の管理制度を大きく見直す政令219号を施行します。これは、これまで使われてきた政令152号と70号 ...
【ベトナム】外国人労働許可の新ルールと変更点
2025.08.29
【ベトナム】外国人労働許可の新ルールと変更点
近年、ベトナムで働く外国人にとって、労働許可制度の変更は大きな関心事です。2025年から施行された新制度は、従来の仕組みと比べて手続きや条件 ...

ブログ一覧へ戻る