- 2024.08.26
豊富な経験とネットワークで営業活動を成功に導く!(転職成功インタビュー vol.8/Sさん)
出身は長崎県になります。3歳からずっとラグビーを続けていて、ラグビーで高校、大学と進学しました。 昨年仕事の関係でベトナムへ来まして、その際に日本よりビジネス面でのチャンスもあり、中長期的に暮らしたいという気持ちになりまして、転職活動を経て現在の会社に就職することになりました。 大阪の総合商社で5年程国内営業をしていました。その後保険会社に転職し、それからはコンサルティング業をしていました。 大学卒業後は商社に勤めることになりましたが、元々保険業界に興味がありました。というのも母子家庭で育ち、保険の重要性を母に教わっていましたので、保険というものに抵抗がなく、保険会社の仕事はかっこいいなと思っていたんです。商社を経て、念願の保険会社に転職してからは、お客様の営業のお手伝いや営業指導、スポンサー開拓なども並行して行っていました。それならば自身でコンサルティング業をしたほうが向いているのではないか、ということでコンサル業の道に進みました。 日本で知り合いの動画制作会社の社長さんがいまして、ダナンにも会社を持っていることから、「一緒に行こう」とお誘いを受けてベトナムに来たのが始まりです。 元 ...
- 2024.07.19
エンジニアとして製造業の自動化推進に貢献!(転職成功インタビュー vol.7/菊池さん)
菊池 煕坤と申します。今年34歳です。 韓国全州(チョンジュ)生まれで、13歳から2023年まで日本で生活していました。 ベトナムには2023年9月に来まして、10月から現在の会社働いております。 大学を卒業してからは2年程、車のシート設計や座席を設計する仕事に携わっていました。 その後フィリピンに半年語学留学を経験し、その後は、建設会社で建物の自動制御に関わる業務に2年程、また別の会社で今の仕事と同じような画像処理装置の営業をしていました。そこからベトナムで現在の会社に勤めることになりました。 エンジニア職でスタートして、営業職にキャリアチェンジする27歳くらいのときから海外に関わる仕事をしたいと思っていました。 海外営業や海外駐在できる仕事を探していたのですが、コロナで海外営業活動や駐在の件数も減ったりしてしまい、日本から海外に行ける機会が個人的には少くなかった気がしていました。ですので、だったらもう自ら海外にいってしまおうという気持ちで海外転職しよう決断しました。 海外転職を始めたころの優先は中国でした。前職で中国のお客様もいて中国を勉強したこともありましたので、中国で韓国のお客 ...
- 2024.05.31
ベトナム語を活かしてコンサル会社で活躍!
(転職成功インタビュー vol.6/中尾さん)
中尾知砂です。出身は愛知県です。 2016年に大学を卒業すると共に、子どもの頃からの夢でもあった海外で日本語教師として働きたいという思いのもと来越し、現在ベトナム滞在歴は9年になります。 趣味は外国語学習、海外旅行、動物を触れ合うこと、音楽(ギター、ウクレレなど)です。 大学卒業後すぐに来越し、当初は現地代表として日本語教育事業及びアウトソージング事業を兼務していました。ベトナム語を自身の強みすることを目標にし、今ではほとんどの業務はベトナム語で可能です。2022年からは現在の会社で主に秘書、バックオフィス全般を担当しています。 今回はベトナム国内での転職になりますが、一番の理由としては前職の会社がクローズになってしまったことです。しかし、ベトナム語で働けることは強みですし、ベトナム人と働くこともとても好きだったのでベトナムに居たいということ、パートナーもベトナムに在住しているということで自然とそのままベトナムで転職することになりました。 始めての転職だったのと、コロナ禍だったこともあり、何がやりたいかということより自分に何ができるかということを考えていました。また他のベトナムの日系企 ...
- 2023.12.08
現地レンタカー会社の日本人窓口の要として働く
(転職成功インタビューVol.5/深迫さん)
1983年生まれ、40歳です。大阪府八尾市で生まれ、高校まで大阪で過ごしました。高校生の時オーストラリアに1年間留学を経験、その後大阪に2年、21歳から6年間東京、大阪に戻り3年、その後ベトナムに来ました。今年でちょうど10年になります。 趣味は音楽を聴くこと、ミステリー小説を読むこと。新しいお店やカフェを開拓するもの好きです。 高校卒業後、19歳から飲食店のインターネット事業部門でマーケティングをしていました。飲食店の立ち上げ、広告全般(雑誌、インターネット)を3社で担当しました。27歳から30歳は広告代理店でWebサイト制作、マーケティングを行いました。 ベトナムに来てから1年間は仕事から離れて過ごしていましたが、友人とうどん屋を開業し9か月ほど運営に携わりました。 その後、人材会社2社で合計5年勤務しました。 もともと海外に住んでみたいという気持ちがあり、それに加えて、日本での生活環境に辟易する部分もあって、友人が住んでいたベトナム/ホーチミンに行ってみようと思い立ちました。暖かいところに住みたいと思っていたので、たまたま友人が住んでいたホーチミンを選 ...
- 2023.12.01
会社設立から採用支援まで。マルチに活躍する若手IT人材
(転職成功インタビュー vol.4/緒方さん)
緒方優子です。出身は福岡です。2人姉妹で姉がいます。 大学は情報系の学部を卒業して、IT企業に就職しました。そこからずっとITの仕事をしていて、現在社会人9年目です。 映画や海外ドラマを見るのが好きです。あと、大学生の時に英会話教室に通い始めてから、語学学習も趣味のひとつです。 2015年4月に大学卒業後、横浜にある一部上場のIT企業に入社し、航空系システムを中心に運用保守や開発を6年間行いました。その会社で海外事業が発足した際、以前から海外で働いてみたいと思っていたため、上司に直接交渉し、ベトナムオフショア立ち上げのための部署へ異動しました。そして、ベトナムハノイで3ヶ月間現地調査を行いました。その会社では海外事業はなくなってしまったのですが、ベトナムに3ヶ月住んでみて、ベトナムが気に入ってしまい、ベトナムで働ける会社への転職を決意しました。 そして2021年2月に念願叶ってベトナムにある会社へ転職をしました。そこでは海外向け中古車販売サイトの業務システムの保守運用業務でプロジェクトマネージャーを担当しました。コロナがあり最初の1年は東京で勤務していましたが、その後渡航 ...
- 2023.11.02
工業団地での営業としてマルチに活躍
(転職成功インタビュー vol.3/西さん)
出身は兵庫県です。ベトナムは7年目になります。妻と子供2人の4人で暮らしています。 関西大学を卒業後、17年間食品商社で勤務していました。そこでは製造、生産管理、資材調達、営業を経験しました。2017年よりベトナムに赴任し、ベトナム現地法人の代表を務めました。現地法人では、設立からパートナー企業探しや、品質管理、パートナー企業への指導、販売先開拓などを行い、ホーチミン支店の開設も行いました。その後、ベトナムで2回転職し、現在に至ります。 もともと海外に興味はあったのですが、前職で海外に駐在する機会があり、ベトナムに来ました。その後、一度帰任を受けましたが、日本とは違うベトナムの文化に興味を持ち、日本よりも活力を持ったベトナムで転職しようと思いました。 今回の転職については家族も一緒ですので、勤務地がハノイであることを優先として、職種には拘りはありませんでした。業種は製造業以外で働いてみたいということはありました。外に出て人と話す仕事が好きなので、営業の経験が活かせる営業職を希望しました。 第一にお客様のサポートが出来る業種が希望でした。現職 ...
- 2023.10.24
ベトナムローカルの建設企業で働く日本人
(転職成功インタビュー vol.2/下津谷さん)
(ベトナムローカル企業で唯一の日本人として活躍する下津谷さん) 私は埼玉県出身の51歳です。高校は國學院栃木高校を卒業し、大学は金沢工業大学・電子工学科にて当時珍しかった大型平面テレビ(背面変調方式フラットCRT )の研究に従事しました。 大学卒業後は技術者になる予定でしたが、大学3年生の冬に実家へ帰省した際、兄が断った英国留学の話が突然舞い込み、大学卒業を条件に2年半の間英国へ留学する機会を得ました。留学した当初、英語が全く出来なかった為、語学学校の一番下のクラスからスタートし、途中学校の学習プログラムの一つである「職業経験コース」でカンタベリー大聖堂やアッシュフォード・ツーリスト・インフォメーションセンターにて英国の方々と一緒に働きながら生の英語を習得し、最終的にはセントラル・ランカシャー大学で観光学と国際ビジネスを習得しました。 帰国後は父が経営する観光会社にて社会人生活をスタートさせ、留学時代に培った語学力や積極性を生かし、これまで多くの業界にて経験を積んできました。 プライベートでは旅行が大好きで、ベトナムの長期休みの際には愛車 (HONDA VISION 110CCバイク ...
- 2023.10.06
日系クリニックで看護師として働く
(転職成功インタビュー vol.1/松井さん)
(幼稚園の子どもたちが勤労感謝の日に感謝の気持ちを込めて手作りでカレンダーを作って、クリニックに持って来てくれた際の写真です。) 出身は大阪府の枚方市です。医療現場で働き今年で27年目になります。 かねてより希望であった海外で看護師として働くため、息子2人の成人と同時に来越し、2018年4月より、ロータスクリニック(ハノイ)で勤務しています。 管理看護師として日本人の患者様への対応、ベトナム人スタッフへ日本の看護技術指導、ホスピタリティ指導を行い、日本とベトナムの文化、医療事情が違う中どれだけ日本の医療環境を作り出すか、日々奮闘しハノイ生活6年目を迎えています。 趣味は海外旅行です。今まで、アメリカではニューヨーク、マイアミ、ハワイ、アジア圏内では香港、台湾、タイ、フィリピン、等々を旅してきました。レストラン開拓も好きです。 1995年高校卒業後に、准看護師資格を取得しました。2016年に正看護師資格を取得しました。 これまで、産婦人科、人工透析、手術室、救急外来、神経内科、慢性期、終末期、形成外科、褥瘡チームの責任者の経験があります。 若い頃(20歳くら ...