ベトナム・ホーチミンの人気カフェ!現地在住者によるエリア別おすすめカフェ紹介

ベトナム・ホーチミンの人気カフェ!現地在住者によるエリア別おすすめカフェ紹介

旅行で来た方にも、在住者のお休みの日のお出かけにも、ベトナムでとにかくおすすめしたいのがカフェ巡り。

日本にもたくさん素敵なカフェはありますが、ベトナムのカフェは規模やおしゃれさが異なります!

ということで、こちらの記事ではホーチミンでおすすめのカフェをどどんと紹介していきます。

2024年にオープンしたばかりの最新情報も載せているので、旅行に来る予定の方も、在住者の方も、カフェ好きは要チェックです◎

 

ベトナムのカフェ文化

まずカフェを紹介する前に、ベトナムのカフェ文化についてご紹介します。

なんといってもベトナムのカフェ文化を支えているのがコーヒー豆の生産量。実はベトナムは世界でコーヒー豆の生産量は堂々の2位です!

コーヒー豆というとブラジルやコロンビアなど南米の印象が強い方も多いのではないでしょうか?

実はベトナムではベトナムコーヒーと呼ばれる苦みや渋みが強いロブスタ種を使用したコーヒーが非常に有名です。

日本ではアラビカ種の豆が主流ですが、ベトナムではロブスタの濃く苦みの強い豆を使用したブラックコーヒーにあま~いコンデンスミルクを入れてまろやかにして飲む独特の飲み方をします◎

ベトナムのローカルカフェに行くと、ほとんどがベトナムコーヒーを置いており、アメリカンやラテなどは置いていないケースが多いです。

一方でおしゃれなカフェに行くと、ベトナムコーヒーとアメリカンやラテなどの両方を置いているカフェが多くあります。

筆者はプラスチックの低い椅子に座ってベトナムコーヒーを飲むことも、おしゃれカフェでゆったりコーヒーを楽しむのも、それぞれ良さがあり大好きで日々カフェ巡りをしています◎

そんなカフェ巡り大好きな筆者おすすめのホーチミンのカフェを紹介していきたいと思います!

 

ホーチミン・エリア別おすすめカフェ6選!

1区エリア

ホーチミンの中心部であり観光スポットも最も多い1区エリアのお勧めカフェをご紹介◎

建物の各部屋に異なるカフェが入っているカフェアパートメントがあるのもこのエリア。

カフェアパートメントには世界のおしゃれスポットにある『%』のマークのアラビカも入っており、ロケーションも抜群ですよ!

 

①The Workshop Coffee(ザ・ワークショップカフェ)

1区のSheraton HotelやMajestic Hotelなどの五つ星ホテルが多く並ぶ便利なエリアにあるThe Workshop Coffee。

お店は建物の3Fにあり、入り口からは本当にカフェがあるのか不安になるような隠れ家です笑

入口が分かりづらいですが、キョロキョロしていると警備員の方がWorkshop Coffee?と声を掛けてくれることも多いので安心です◎

The Workshop Coffeeは名前の通りコーヒーにこだわったカフェで、ベトナムのコーヒー豆だけでなく海外各地の厳選した豆を置いています

コーヒーはサイフォン、フレンチプレスなど淹れ方を選ぶことができるのもコーヒー好きにはたまりませんね!

そしてコーヒーだけでなくお食事も美味しいのがWorkshop Coffeeの凄いところ。

サラダやエッグベネディクトなどの食事も、スイーツも美味しいのでぜひランチなどにもおすすめしたいカフェです。

筆者のおすすめはレモンリコッタパンケーキのマンゴー&りんご添えです。

 

②The Vintage Emporium(ビンテージエンポリウム)

1区のホアルー競技場近くにあるおしゃれな朝食が楽しめるThe Vintage Emporium。

アメリカンスタイルのサラダやパンケーキなどが楽しめるおしゃれカフェです。

メニューはアメリカンブレックファーストのようなメニューが多いですが、カフェの中はおしゃれなベトナムタイルの床なども取り入れられているので観光で来た方にもフォトジェニックでおすすめですよ◎

朝7時から空いているので、素敵な空間とお食事で朝活をゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?

筆者のおすすめはエッグベネディクトです。カリッと焼かれたバケットととろ~りとした卵の相性が抜群です!

 

 Binh Thanh区エリア(ビンタイン区)

1区と旧2区の間にあるファンビッチャンエリアや、日本人在住者の多いレジデンス群Vinhomes Golden Riverやサンワパール・Saigon Pearlなどがあるエリアです。

サイゴンパール内にはあの有名なUCCコーヒーが出店しているカフェもあります◎トーストやワッフルなどのスイーツも楽しめますので恋しい方は一度行ってみてくださいね。

観光客の方はあまり訪れないかもしれませんが、ベトナム在住者にとっては住んでいたり頻繁に訪れるエリアではないでしょうか。

このエリアにももちろん素敵なカフェがたくさんありますのでご紹介していきます◎

 

①Bosgaurus Coffee Roasters(ボスガラス コーヒーロースター)

サイゴンパールのヴィラ群の最も奥、川沿いに位置するおしゃれなコーヒーロースター、Bosgaurus Coffee Roasters。

店員さんが全員バリスタというだけあって、非常にコーヒーのレベルが高いカフェですのでコーヒー好きにおすすめしたい一店。

好きな席を選んで座ると各テーブルにQRコードの読み取りがあるので、そちらから注文をするスタイルのため英語やベトナム語が苦手な方でも安心ですよ◎

ドリンクはコーヒーだけでなくフルーツジュースやクラフトビールも置いています。

食事もアメリカンブレックファーストやサラダ、パスタなどの軽食があるのでランチや軽いディナーにも使えますよ。

お店はスタイリッシュで静かな空間なので、仕事やゆったり読書をしたい方にもおすすめの空間です!

テラス席にはたくさんの緑があり、川沿いの車通りが少ないエリアなのでゆったりと過ごすことができるのでとってもおすすめです。

 

②Fika Cafe(フィカ カフェ)

1区からNguyen Huu Canhの大通りを走っていくと右手にLandmark 81、通りの左手にあたるエリアの湖沿いに佇むのが隠れ家カフェFika Cafe。

リゾートのような店内はナチュラルなソファやデザインで、ゆったりと過ごせる素敵な空間です。

湖に面したテラス席もあり、暑くない日にはこちらのテラス席がとてもおすすめ◎

食事メニューはパスタやラザニアに加えてコムガーなどのベトナム料理メニューも少しあります。

日本人に会うことはほとんどないので、一人でのんびり過ごしたい時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

トゥードゥック市(旧2区)/タオディエンエリア

旧2区・タオディエンエリアは欧米人の方が多いエリアで、カフェやパブ、フレンチレストラン、おしゃれな雑貨屋さんなどが立ち並ぶエリアです。

そのためおすすめのカフェはたくさんありますが、その中から選りすぐりのカフェをご紹介します◎

 

①Arteastiq The Sanctuary(アーティスティッ・ザ・サンクチュアリ)

紅茶と芸術の融合、シンガポール発のアーティスティックな紅茶サロンが、ついに2区タオディエンエリアに2024年4月にオープンしました!

様々な国の紅茶を取り揃え、様々なフレーバーやカクテルなどを楽しむことができます。

また絵画教室を併設しておりアートとの融合も楽しめます。店内も洗練されたおしゃれ空間でとっても居心地が良いですよ。

アフタヌーンティーを楽しんだり、夜にはディナーを楽しむこともできるので、紅茶派の方にはおすすめのおしゃれ最新カフェです◎

 

②Dalaland Coffe(ダラランド コーヒー)

インスタグラマー御用達、白を基調とした広々とオープンな空間に作られたDalaland Coffee。

屋外スペースと屋内スペースに分かれており、屋外はおしゃれで素敵ですが暑い日には室内がおすすめ。

室内はエアコンの効いたモダンなスペースで、天井には鯉が泳いでいる姿を見ることができる場所もあり、店内は面白い空間作りがされています。

映えスペースがたくさんあることもあって、女性を中心としたお客さんでいつも人気のDalaland Coffee!

ドリンクはコーヒーやティーメニューなどノーマルなメニューですが、映えスポットに行きたい方は訪問必須ですね◎

 

まとめ

こちらの記事ではホーチミンに住むカフェ巡り大好きな筆者が、本当におすすめのおしゃれカフェをご紹介しました。

のんびり過ごしたい方、とにかくコーヒーが好きな方、インスタ映えのおしゃれな写真が撮りたい方、それぞれの楽しみ方に合ったカフェがホーチミンには多くあります。

是非お気に入りのお店を見つけ、素敵なひと時を過ごしてくださいね◎

HRnavi べとわーく編集部

執筆者HRnavi べとわーく編集部

べとわーくを運営するHRnaviは、創業15年、ベトナムで唯一日系企業に特化したローカル人材会社です。また、べとわーく編集部は、ベトナム在住歴10年以上のメンバーを中心に構成しています。ベトナムにおけるお仕事、生活情報など、在住歴が長い人しかわからないようなコアな情報をお届けします。

有料職業紹介事業者の登録番号:No. 21862/SLĐTBXH-GP(更新日:2020年8月10日)

ベトナム情報週刊コラム

ベトナムにおける若手ブロックチェーン人材の台頭
2025.09.13
ベトナムにおける若手ブロックチェーン人材の台頭
近年、ベトナムのIT・スタートアップ業界では、若手人材によるブロックチェーン関連の革新的な取り組みが注目を集めています。都市部を中心に、ハノ ...
ベトナムの外国人労働者制度が大きく変わる!政令219号とは?
2025.09.06
ベトナムの外国人労働者制度が大きく変わる!政令2...
2025年8月、ベトナム政府は外国人労働者の管理制度を大きく見直す政令219号を施行します。これは、これまで使われてきた政令152号と70号 ...
【ベトナム】外国人労働許可の新ルールと変更点
2025.08.29
【ベトナム】外国人労働許可の新ルールと変更点
近年、ベトナムで働く外国人にとって、労働許可制度の変更は大きな関心事です。2025年から施行された新制度は、従来の仕組みと比べて手続きや条件 ...

ブログ一覧へ戻る